|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 剣 : [つるぎ] 【名詞】 1. sword ・ 心 : [こころ, しん] 【名詞】 1. core 2. heart 3. wick 4. marrow ・ 明治 : [めいじ] 【名詞】 1. Meiji era ・ 剣客 : [けんきゃく] 【名詞】 1. fencer 2. swordsman ・ 客 : [きゃく] 【名詞】 1. guest 2. customer ・ 譚 : [たん] 1. (suf) tale 2. story ・ 維新 : [いしん] 【名詞】 1. restoration (e.g., Meiji) ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 激闘 : [げきとう] (n,vs) fierce fighting ・ 編 : [へん] 1. (n,n-suf) compilation 2. editing 3. completed poem 4. book 5. part of book
『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(るろうにけんしん めいじけんかくろまんたん)では、和月伸宏による日本の漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』を原作としたアニメ作品全般を扱う。 同作はテレビアニメ・アニメ映画・3作のOVAと通算5作のアニメ作品が制作されている。最初のアニメ化はテレビアニメであり、原作と同じ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のタイトルで1996年(平成8年)から1998年(平成10年)にかけておよそ2年半程放送されている。テレビアニメ放送中の1997年(平成9年)には『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂歌』(いしんししへのレクイエム)としてアニメ映画が上映された。 テレビアニメ終了翌年の1999年(平成11年)には『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 追憶編』(ついおくへん)のタイトルでOVAを発売。2001年(平成13年)にも『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 星霜編』(せいそうへん)のタイトルでOVAが発売されている。その後長らく新作アニメが制作されることはなかったが、2012年(平成24年)に『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 新京都編』(しんきょうとへん)が発売された。 == テレビ版 == 1996年1月10日から1998年9月8日にかけてフジテレビ系列で放送された。放送時間(日本時間)は、1997年9月までは水曜19時30分 - 20時00分〔ただし1996年4月から1997年2月の間は、19:30 - 19:58で放送した。〕だったが、同年10月からは火曜19時30分 - 19時58分に移動した(この枠移動を機に、水曜時代は未ネットだったテレビ大分でもネットされるようになった)。セルアニメによる制作(一部CGあり)。アニメーション制作は当初スタジオぎゃろっぷが担当していたが、第67話からはスタジオディーンに変更され、TVシリーズ終了後のOVAの制作にも携わる形となった。また、涼風真世(1996年時点ですでに宝塚歌劇団を引退)・藤谷美紀・八嶋智人・井上純一など、俳優・女優が多くキャスティングされていた。T.M.Revolutionとして主題歌を歌っていた西川貴教も黒騎士団編にて“大蛇の煉”として2話のみ登場している。94話まで放送されたが、放送されなかった95話目が存在し、終了後の1998年12月にソフト化して発売された。 平均視聴率は12.2%。また、放映期間を通しての最高視聴率は第37幕「衝撃!折れた逆刃刀・天剣の宗次郎対剣心」の16.0%である。 基本的に原作に忠実だが、原作にあったギャグシーンのカット等、一部大幅なアレンジが加えられているエピソードもある(東京編初期に多い)。なお、京都編の完結時点では原作の人誅編も開始間もない時期であることから、展開を見守る形でアニメ版オリジナルストーリーが展開され(ただし、79話 - 82話はノベルズ版が原作)、「風水編」をもって終了となった(ただし、EDテーマに雪代巴が登場している)。 なお、作者は基本的にアニメ版には関与しておらず、単行本の余白(フリートーク)において、演出の悪さや黒笠編の脚本が詰め込みすぎであること、サブタイトルが見当違いであることなどが不満である旨を発言している。ただし、作者がアニメに触発された部分も存在し、京都編エピローグで剣心が神谷道場へ帰ってくる際の構図はアニメ版の初代オープニングの最後の場面が元となっている。また、単行本15巻のフリートークでは「最近はかなり良くなっていて、安心して毎週観られるようになった」と発言しており、第31幕の剣心と薫の別れのシーンの演出を高く評価していた。 初のメディア化は、本放送中の1997年から本放送終了翌年の1999年にかけてVHSとレーザーディスク(LD)で行われた。3-4巻(各巻あたり3-4話を収録)を収納したBOX(VHS・LD)と、そのBOXを構成する巻の単巻(VHS)が同時に発売され、7回で全7BOX・26巻となった。その後1999年から2000年にかけてはジュエルケースのDVD版も単巻で全26巻発売され、2001年から2002年にかけてはトールケースの廉価版DVDも発売されている。また廉価版DVDは3つのBOXセットでも発売された。2006年にはテレビアニメ、劇場版、OVA(当時はまだ発売されていなかった「新京都編」を除く)をセットにしたDVD BOX『全集・剣心伝』が発売されている。 1998年の本放送終了後は、本編のメディアと並行して総集編や未放送話を収録したメディアも発売されている。これらも当初はVHSとLDで同時に発売されていたが、途中よりLD版の廃止やDVD版の追加が行われ、人気キャラクター名場面集シリーズはVHS版のみとなっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (アニメ)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|